NEC LAVIEがブルースクリーンで起動しない!BitLocker解除と修理の実例

こんにちは、アビッツのナミです。
やっと春の兆しが見えて、温かくなってきました。東京では開花宣言🌸がありましたが、ここ庄内でも待ち遠しいですね!真っ青な空桜色が楽しみですが、パソコンの「真っ青」は季節に関係なく、とても嫌な気持ちになります。

🖥️ NEC LAVIEのノートPCが突然ブルースクリーン!

先日、お客様がNEC LAVIEのノートPCをお持ち込みされました。約1か月ぶりに電源を入れたところ、突然ブルースクリーンが表示され、起動できなくなったとのことです。PCは✨真っ白なホワイトカラー✨で、とてもきれいな15.6インチ液晶のモデルでした。

15.6インチの真っ白なノート型パソコン。NECらしくスッキリとしたデザインですが、ある日突然起動できなくなってしまいました…。
15.6インチの真っ白なノート型パソコン。NECらしくスッキリとしたデザインですが、ある日突然起動できなくなってしまいました…。

🔍 症状の確認

電源を入れてみると、「自動修復を準備しています」というメッセージが表示された後、エラーで止まってしまい、修復も完遂できない状態でした。

Windowsユーザーであれば絶対に見たくない画面のひとつ。しかもCRITICAL PROCESS DIED(重要なプロセスが異常終了した旨)。
Windowsユーザーであれば絶対に見たくない画面のひとつ。しかもCRITICAL PROCESS DIED(重要なプロセスが異常終了した旨)。

💾 お客様にとって大切なデータが保存されているため、まずはPC本体を分解し、M.2 SSDを取り出してデータをバックアップ。データを安全に確保した上で、SSDを元に戻し、再度起動を試みました。

🔧 修理開始!

次に、自動修復を何度か試しましたが、すべて失敗。その後、回復環境から修理を試みようとしたところ、

⚠️ 「BitLockerの回復キー」を要求!

お客様のPCはWindows 11 Homeでしたが、BitLockerによる「デバイスの暗号化」が適用されていました

❓ BitLockerの回復キーとは?

最近のWindows 11では、Microsoftアカウントでサインインすると、自動的にドライブ暗号化が有効になることがあります。お客様に電話で確認すると、「暗号化した覚えはない」とのことでした。

そこで、お客様のMicrosoftアカウントにログインし、BitLocker回復キーを取得して修復作業を進めました

それでも何度か起動を繰り返すと、サインイン画面が表示されるまで改善しました。が、、、ものの数秒で動きが停止します。マウスカーソルが動かなくなったり、PINを入力している途中で固まったり。その後すぐにまたブルースクリーン(CRITICAL PROCESS DIED)がでたりでなかったり。出ない場合には強制終了するしかありません。なんたって、重要なプロセスが死んでしまっているのですから。

🛠️ セーフモードでの修理

やっとセーフモードで起動できるようになりました。
やっとセーフモードで起動できるようになりました。

ブートローダーは正常になったので、もうセーフモードで起動させてみるしかありません。Windows上で動作するプロセス自体に異常がありそうです。

🔎 インストールされているソフトウェアを確認すると…

  • ✅ Avast
  • ✅ ウイルスバスター
  • ✅ CCleaner
  • ❌ E START(アドウェア)
E STARTとは

E STARTは、特定のフリーソフトをインストールする際に、一緒にインストールされることがあるアプリケーションで、ブラウザの設定を変更したり、不要な広告を表示させたりすることがあります。意図せずインストールされることも多く、動作の遅延やセキュリティリスクの原因になり得るため、当店では削除を推奨しています。

特にAvastとウイルスバスターが同時にインストールされており、競合によるシステムの不安定化が考えられました

🚀 最適化と不要ソフトの削除

🗑️ Avastをアンインストールし、E START(アドウェア)を削除! お客様が利用されているCCleanerはそのまま残し、最終的にPCは正常に起動できるようになりました

画面は消していますが、無事に起動するようになったWindows11。
画面は消していますが、無事に起動するようになったWindows11。

修理が完了し、PCをお返しすると、お客様は大変喜ばれていました。

💡 今回の事例のまとめ

Windows 11 Homeでもデバイスの暗号化が有効になっている可能性があるため、回復キーの管理が重要!
セキュリティソフトの二重インストールは、動作不安定の原因になり得る!
不要なソフトウェア(特にアドウェアや不要なユーティリティ)は、PCのパフォーマンス低下や不具合の原因になる!

🛠️ もし、お使いのPCが突然ブルースクリーンになったり、起動しなくなったりした場合は、無理に操作せず、まずは当社にご相談ください!

📞 当社では、データの安全を確保しつつ、適切な修理を行います! 😊

お問い合わせは、こちらから!
https://www.avits.co.jp/pc/pc_contact.php

コメント

タイトルとURLをコピーしました